-
未分類
【塗装と汲み取り】暖かな太陽の日差しを受けながらぬりぬり
今日は、【屋根のペンキ塗りとお昼ご飯作り】に別れて作業していました。青色のペンキで最初は屋根の溝と溝の横を隙間なく丁寧に塗ります。ハケで一生懸命隙間なく塗っています。↓次はローラーで塗ります。足元が滑ってしまうので慎重にぬりぬり↓待ちに待ったお昼ご飯です。今日のメニューは、【そばめし&フキとかまぼこの味噌汁】です。豪快に焼きそばとご飯を混ぜ混ぜ↓完成品はこちらです。ちょこっと見えているのはフキの和え物です。↓食後のデザートもあります。もち米をココナッツミルクで炊いた不思議なデザートです。きな粉や… -
日々の活動
【おでかけ】春の陽気を感じながら楽しく散策
今日は、天気がとても良かったので【西田幾多郎哲学館→七塚中央公園→倶利伽羅不動尊】におでかけに行ってきました。まずは、西田幾多郎哲学館です。階段を登った先に見える建物がとてもおしゃれです。↓最上階に行くと街並みが綺麗に見えます。↓次に行って来たのは七塚中央公園です。アスレチックがあるとても広い公園です。子供の頃を思い出して、たくさんはしゃぎました。とても長いすべり台からの目線です。高、、、高い。↓すべり台から滑って無事帰還↓お昼ご飯↓近くにある海辺にも行ってきました。海を眺める女子コンビ↓倶利伽… -
日々の活動
ふらっと・ホーム交流会のご案内
4月30日(月祝)16:30~ふらっと・ホーム交流会を行います!運営方法リニューアルのため、しばらくお休みしていたふらっと・ホームですが、今年度初のイベント開催が決定しました\(^o^)/みんなの居場所に興味のある方なら誰でも参加OK。参加費500円で、軽食あり、食べ物飲み物持ち込み歓迎です!ふらっと・ホームの今年度の活動をどうしようか、楽しいアイディア交換、交流もかねて気軽にお話ししましょう♪事前申込はいりません。たくさんの方のご参加をお待ちしております(^o^)/ … -
未分類
【お昼ご飯作り】校舎内の整理整頓ともち米を使って
今日はお昼ご飯作りと校舎内の整理整頓に別れて作業していました。布団を綺麗に並べて使いやすいようにしていますホコリやら、カメムシがいっぱい付いていました。↓一方その頃調理班は、【中華おこわ&中華スープ&おはぎ】作りをしていました。おはぎに使うずんだ餡作り枝豆を一生懸命すり鉢で潰します。↓中華おこわの具材に味付け↓中華スープもいい具合に仕上がりました。↓もち米を丁寧に洗います。↓完成しました。↓中華おこわは、火加減が難しくて焦げたら味が台無しになるので慎重に火加減を見ていました。味は問題なくていい具… -
日々の活動
【もち米を使って】校舎内の整理整頓とお昼ご飯作り
今日はお昼ご飯作りと校舎内の整理整頓に別れて作業していました。布団を綺麗に並べて使いやすいようにしていますホコリやら、カメムシがいっぱい付いていました。↓一方その頃調理班は、【中華おこわ&中華スープ&おはぎ】作りをしていました。おはぎに使うずんだ餡作り枝豆を一生懸命すり鉢で潰します。↓中華おこわの具材に味付け↓中華スープもいい具合に仕上がりました。↓もち米を丁寧に洗います。↓完成しました。↓中華おこわは、火加減が難しくて焦げたら味が台無しになるので慎重に火加減を見ていました。味は問題なくていい具… -
日々の活動
4月25日【告知】テレビで紹介されます!
【告知】明日4月25日のMROテレビ、レオスタ18:30ごろからワンネススクールが少し紹介される予定です! いつも何をしているの?どんな雰囲気?どんな人がいるの?フリースクールって何をしているの? と気になっている方はぜひご覧ください! … -
日々の活動
【国際的なお昼ご飯】軽く公園に散歩と猫のおもちゃ制作
この日のお昼ご飯は、【ナシゴレンとポトフ】を作りました。ナシゴレンの調理とポトフの調理に分かれて野菜を切ったりしています↓ポトフに使うジャガイモの皮を剥いたり、チンゲン菜は手でちぎりました。↓ナシゴレンに乗せる目玉焼きも作ります小学生の女の子が一生懸命目玉焼きを作ってくれてます。黄身が、固めと柔らかめの目玉焼きを作っていたので慎重に火加減を見ます。↓ナシゴレンの方も炒め作業に入り、ホットプレート2台使用して炒めてました。↓そして完成しました。【ナシゴレン&ポトフ】です↓食後は、公園で遊ぶ人と猫の … -
日々の活動
【お昼ご飯作り】みんなで協力して盛り付け
この日は【キーマカレー】を作りました。玉ねぎの皮を剥いて↓みじん切り↓ジャガイモも小さく切るので皮を剥ぎます。↓みじん切りにしたジャガイモ、にんじん、玉ねぎをひき肉と炒めてカレー粉も入れて本格的になってきました。↓付け合わせのサラダも作ります↓卵スープも作りました。均等に人数分に合わせて入れてます↓完成も間近になってきたので、みんなで協力して盛り付け作業に入ります。↓みんなで協力して作った【キーマカレー】が完成しました。↓甘さの中に辛さもありとても美味しかったです。料理は奥深いと思いました。みん… -
日々の活動
【ピクニック】気持ちいい青空の下で
天気がいいので大聖寺丘陵公園にお昼ご飯を食べに行って来ました。本来ならば辺り一面にツツジが咲いているはずが、時期がまだ早いのかそれほど咲いていませんでした。↓お昼ご飯も食べ終わり公園内を散策したりしていました。ツツジの蜜を吸っている女子コンビ↓四つ葉のクローバー探しもしていました。双葉のクローバー↓なんと5つ葉のクローバーもありました。↓青空の中はしゃいでます。↓外でお昼ご飯を食べるのも気分転換になりますね。次はツツジが辺り一面に咲いている時にまた行きたいと思いました。(文:双一君) … -
日々の活動
【初優勝】心と身体はボロボロ
春が来て、今年もソフトボールの季節がやって来ました。春と秋の年2回富山の宇奈月であります。ワンネススクールが今年で創立20周年という記念もあったので目標は優勝です。試合前のキャッチボールを入念に↓試合開始↓天気も快晴で立山が綺麗に見えていました。↓決勝戦の試合↓延長2回、満塁のピンチもありましたがみんな必死に戦い抜きました。結果はなんと…なんと…【優勝】です!優勝旗授与↓優勝旗と記念撮影↓優勝旗と立山↓20周年という記念もあったのでプレッシャーもありましたが、優勝出来たので本当に良かったです。開…