合宿1日目のスタートは、みんなでお昼ご飯を作るところから始まりました!
お昼ご飯はラーメンでした。(冷えた体が暖まります)
↓
お昼ご飯を食べた後は、校舎内の掃除に取り掛かりました。(要らないものを断捨離して新年を気持ちよく迎えます)
掃除をしていたらかつて山小屋にあった蜂の巣が出てきました!!(でかい汗)
↓
蜂の巣を解体して薪ストーブの燃料に使います。
蜂の巣の欠片は火力が強いです。
↓
合宿1日目の夕ご飯は、、、イカづくしでした。
冷凍庫にいかがたくさん余っていたので綺麗に使い調理しました。
↓
1日目の晩御飯のメニュー
・イカ大根
・ゲソ焼きと焼きイカ
・白ご飯
↓
合宿2日目は、厳しい寒さでなかなか起きるのがおっくうでしたが頑張って起きて薪ストーブに火をつけて朝ごはんを作るところから始まります。(寒いのは苦手です)
↓
朝ごはんを食べた後は、軽く掃除をして外でいらなくなった物を処分していました。
外に出ると真っ白に雪が積もっていました!
↓
雪景色に染まった鳥越校舎で子どもたちは、楽しく雪遊びをして遊んだりしていました。
雪がちらほらと降って何だか幻想的です。
↓
2日目のお昼ご飯は、オリジナルパン作りをしました。
生地から手作りで各自各々色々な形のパンを作っていました。
↓
アン〇〇マン(あんこなし)
午後は、2時間程体を動かそうとの提案があり近くの体育館で運動しに行ってました。
体育館で運動した後は、晩御飯作りに取り掛かります。
2日目の晩御飯はおでんでした。
寒い季節にぴったりです!
↓
合宿3日目(最終日)は、いよいよ冬合宿のメインイベントの餅つきが始まります。
みんなで朝早くから準備をして餅つきが始まりました!
もち米を潰して力いっぱいつきます。
(手返し熱そう)だなぁと思いながら写真を撮っていました( 笑 )
↓
子どもたちも一生懸命おもちをついてくれていました。
↓
子どもたちに負けじと大人達もお餅を力いっぱいつきます!
↓
ついたおもちはのし餅用と食べる用に分けていきます。
のし餅用のおもちを頑張って作ってくれています。
↓
お餅美味しい〜!!
出来たては柔らかくてそのままでも美味しいです。
↓
そして、2泊3日の餅つき冬合宿も無事に終わりました。
スタッフの皆様、ワンネスの生徒のみんな、足元が悪い中餅つきに来てくださった方々本当にお疲れ様でした!
今年最後のワンネスのイベントも無事に終わって安心しました。
冬合宿の最後に子どもたちが雪だるまを作っていました。
↓
今年1年ワンネススクールは本当に賑やかだと思いました。
小学生の勢いに負けてしまいそうになりますが、何とか頑張ってきました…( 笑 )
卒業してバイトを頑張ってる方の顔を久しぶりに見ると元気を貰えたりもしました。
私はほとんどワンネスに居てばかりで、そろそろワンネス以外の事にチャレンジしていかないといけないですね。
来年は、バリバリと外に出て色々な事にチャレンジしていきたいと思います!
新年度もワンネススクールをよろしくお願い致します。
ブログの更新頻度の程も頑張っていきたいと思っております。(見て下さりありがとうございます)
それでは、皆様良いお年をお過ごし下さい。
(文︰加藤)
※このブログは2018年末に書かれていますが,スタッフのお休みもあり更新が年を開けてしまいました。
時系列の前後はご容赦ください。
[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”ウェブサイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]
[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”ウェブサイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]]]>