-
日々の活動
自然を満喫
今日は鳥越での活動でした!鳥越校舎の周りに生えている食べれる野草甘草【カンゾウ】を採取してます。↓食べると一瞬甘くてすぐに苦味が広がる花も見つけました↓その後、お昼ご飯の材料を探しに山のような場所へ行って来ました。何か見つかるかな?♪↓景色も綺麗です。↓木に登る逞しい女子も居ました。↓早速何か山菜を見つけました!↓↓ワラビとゼンマイ写真にはないですが、ふきのとうとタラの芽も収穫出来ました!お昼ご飯作り開始山菜とカンゾウ使って天ぷらと酢醤油和えを作ります。↓ワラビとゼンマイの下処理カンゾウの天ぷら… -
日々の活動
テレビの取材
今日テレビの取材が来ました。取材風景↓外へ移動して散歩してるところも撮影してました。川沿いをのんびりと散歩♪↓冬眠していたカエルを見つけました。起こしてごめんね。↓取材が終わった後はシェアハウスの内装作業をしている人もいたり、高圧洗浄機で綺麗に外を掃除している人も居ました。女子コンビがインパクトドライバーで手すりをつけています。↓今日は午前中テレビの取材が来ていたので少し緊張したりしていました。放送日時は来週の水曜日(予定)だと風の噂で聞きました。放送されるのが楽しみですね。今日も平和な1日でし… -
日々の活動
日々の様子
この日は、久しぶりにみんなで事務作業をしていましたおのおの作業に取り組んでいます。漢字の勉強、案内版の作成↓ 給食費の計算と給食袋の作成↓ふらっとホームのパンフレットに挟むお知らせの紙をサクッと切ったり↓ そういえば、外では高圧洗浄機でシェアハウスの入り口を綺麗にしてくれた作業服のお兄さんもいましたよ。今日も平和な1日でした。(文:双一君) … -
日々の活動
始まりました、新学期!
春がきて、ワンネススクールの新学期が始まりました! 三月の卒業で生徒の顔ぶれも変わり、ワンネス史上初?女の子の人数が男の子より多くなりました。 今日は早速、鳥越でお花見。春を満喫です。 春は山菜、野草の季節。 お昼ご飯の食材に、畑のすみに生えている「のびる」をとっていたら、近所の優しいおばあさんが畑の野菜をいっぱい分けてくれました。 鳥越校舎の周りにも、今しか味わえない美味しい野草がたくさん。宝の山です。これがのびる↑ふき… -
親の会
4月【親の会】新年度もよろしくお願いします。
ワンネススクールでは毎月第3水曜、金曜と親の会を行っております。 最近は少人数での開催が多いです、たくさんの人がいると話しにくい・・・という方はぜひお気軽にご参加ください。もちろん聞いているだけでも大丈夫です。 ゆるい雰囲気でまったりと開催しています。今月は・4月18日(水)・・・こまつまちづくり交流センター14:00〜16:00・4月20日(金)・・・居場所「ふらっと・ホーム」(金沢市久安5丁目8)18:30〜21:00ごろにて開催されます。※金沢校舎で行なっていた親の会開催場所が、居場所「ふ… -
日々の活動
ふらっと・ホームしばらくお休みします。
いつも、ふらっと・ホームをご利用いただきありがとうございます🙇 みんなの居場所「ふらっと・ホーム」は、利用者のみなさんのアイデアを取り入れ、一層魅力的な居場所になるため?… -
日々の活動
編み物会&年度末のご挨拶
小春日和のなか、ふらっとホームで第2回編み物会を開きましたよ〜 今日も、子どもと大人が混ざって、少人数であみあみ。先生から丁寧なレクチャーを受けながら、出来上がった作品がこちら。 手のひらサイズの小物入れです 早速お菓子を盛り付けたりして、いい感じ!ココどんなんけ?って話しながら作るの、楽しいですね。 また第3回の予定をお知らせしますので、ちょっと興味があるな、という方はぜひご参加下さい ということで、本日で2017年度のふらっとホームは一旦終了。少しの準備期間を頂きまして、また4月から再開致します! そちらもブログ等でお知らせ致しますので、しばしお待ちください。 オープンから10ヶ月間、わきあいあいとご利用いただきました皆様、本当にありがとうございました!ではまた〜〜 -
日々の活動
☆明日 第2回編み物会☆
待ちにまった編み物会、明日10〜12時ふらっとホームで開催です! 大雪の影響で延期になっていた編み物会。 初心者さん大歓迎です!一緒に小物入れを手作りしましょう お待ちしておりまーす! -
未分類
お休みのお知らせ【親の会】3月
3月【親の会】お休みのお知らせ! 毎月第3水曜・金曜日でおこなっております親の会ですが、イベントごとや年度末のイロイロ、引越し作業などもあり誠に勝手ながら今月はお休みさせていただきます。 来年度からもよろしくお願いいたします! -
未分類
生きる知恵を一緒に学びませんか?
樹遷さんと語ろう! 知恵のしずく塾開催 紛争地や、被災地だけでなく、世界を歩き回り、また日本の杜という杜に入り、いのちを見続けてきた樹遷さん。 70歳となられた今、日本の若者たちに生きるということ、人生について語りたいと願っています。 本当に生身で生きる知恵を紡いできた樹遷さんの語りに耳をかたむけてみませんか。 語る相手がいて知恵はいきてくる。 一応対象は若い人としていますが、樹遷さんが若者にどんなお話をするのか聞きたい他の年齢の方もどうぞ。 日程:3月15日(木)夕方18時から20時あたり「仕事帰りにどうぞ」 場所:ワンネス居場所「ふらっと・ホーム」金沢市久安5丁目バス停近く (駐車場が足りません、各自工夫してきてください。ご協力をお願いします。) 参加費:学生1000円、社会人2000円、お金厳しい人カンパ 定員:30人くらい、部屋が小さいので。 申込: NPO法人ワンネススクール Mail:info@oneness-school.org 電話:090-2039-4390(代表・森)
