-
10月10日【講演会】金沢市不登校・ひきこもりを考える講演会があります!
金沢市主催の講演会があります。不登校・ひきこもりを考える講演会。 9月に入り、ワンネススクールでも相 […] -
不登校生のための進学相談会(保護者様向け) 開催のお知らせ
不登校生のための進学相談会を開催します NPO法人ワンネススクールでは過去25年間の活動を通し、30 […] -
親サークル【イベント】不登校のつどい~ヨガ&おしゃべりランチ編~
不登校をテーマに井戸端会議風にゆるりと話し合うイベントシリーズ「不登校のつどい」今回はワンネススクー […] -
親サークル【イベント】不登校イロイロおはなし会(Zoom)
不登校児の家族の皆さん、色んなお悩みや苦労話、突破話など、井戸端会議風にゆるりと話し合いませんか? […] -
不登校、NEET問題と貧困はかなりリンクする世界
不登校、NEET問題と貧困はかなりリンクする世界だ。今子供関係のNPOで話をすると貧困の連鎖の話が出てこないことはまずない。自分たちも昨年市の委託を受け、生活保護家庭の家庭教師事業をひきうけた。学業支援というより、鳥越で思い切り遊ぶ体験をさせてやりたく思っていたのだが、形の見えない事業の支援というのは難しいらしく、学習中心が支援だった。スタッフが本当に頑張ってくれたのだが、話を聞くと重さに耐えかねるばかりだ。 昔芸人さんの親が生活保護云々でパッシングを受けてから、生活保護というと楽してる、胡散臭 -
知恵袋【不登校との向き合い方】
ワンネススクールの知恵袋 ワンネススクールが1999年からの活動の中で積み上げた経験を「知恵袋」とし […] -
5月【親の会】連休明けの憂鬱?
◆5月23日(金)19時〜にワンネススクール親の会があります。 最近は参加者7〜10名程度で、のんび […] -
4月【親の会】新年度の様子
◆4月18日(金)19時〜にワンネススクール親の会があります。 最近は参加者7〜10名程度で、のんび […] -
3月【親の会】春に向けて
◆3月14日(金)19時〜にワンネススクール親の会があります。 最近は参加者7〜10名程度で、のんび […] -
1月【親の会】新年会っぽく♪
◆1月24日(金)19時〜にワンネススクール親の会があります。 最近は参加者5〜6名程度で、のんびり […]