-
未分類
3月【親の会】おしらせ!
ワンネススクールでは毎月第3水曜、金曜と親の会を行っております。友達や職場仲間にはなかなか話せない家族のこと・・・溜め込まずに家族以外の人にお話ししてみることで、違った視点を得れるかもしれません。考え込まずに行動する、その一つとして親の会へのご参加はいかがですか?ふらっと気軽に、ご参加お待ちしております!今月は・3月15日(水)・・・こまつまちづくり交流センター14:00〜16:00・3月17日(金)・・・ワンネススクール金沢校舎(有松2丁目)18:30〜21:00ごろにて開催されます。 ・ワ -
未分類
お知らせ!【講演会】発達障害系の子どもや若者の就労支援の方法 〜課題と可能性につ…
講演会を開催します!学校関係者の方、企業の担当者の方、ぜひぜひお気軽にご参加ください! 〜誰もが働きやすい社会を考える勉強会〜「発達障害系の子どもや若者の就労支援の方法〜課題と可能性について〜」2017/2/24sat@石川県女性センター【講 師】大野呂 浩志氏(広島文化学園大学 学芸学部 子ども学科 准教授)●13:30~16:00前半「発達障害系の子どもの特徴と理解、就活の現状について」後半「発達障害を持つ人の就労支援、働き方と工夫」※参加費無料/要申込み就労はいわば教育の最後のゴールで -
日々の活動
思いっきり雪遊び!【鳥越での活動】白山麓の醍醐味♪
今年は少し遅かったですが、鳥越らしい積雪量になっています! 冬の鳥越校舎は、薪ストーブで暖をとり料理をします。水は凍って出ないので、雪を溶かして洗い物などに使います。飲料用は近くの名水百選にも選ばれた湧き水を汲みに行きます! 午後はみんなで雪の『かまくら』作り!もちろん屋根雪を落として安全を確保してからです。屋根雪だけで1階が埋まるくらい。 小学生から大人まで、時間を忘れてひたすら穴を掘りました。。。 -
未分類
お話を聞こう!【コミュニティスペース】世界一周した3歳児「ちびっこトラベラー」
春までの間、金曜日の午前中はコミュニティスペースとして、ワンネススクール金沢校舎を開けることになりました。ときおり、気になる人を呼んでお話を聞こう!ということで1月27日(金)は3歳で世界一周をした「ちびっこトラベラー」の親子をお呼びして、根掘り葉掘りお話を聞いてみようと思います!http://miiarancia.wixsite.com/tono/with-parent 日時:1月27日(金)10:30〜12:30分ごろ参加費:500円(1ドリンク付き) コミュニティスペースは誰でも参加可能で -
日々の活動
【謹賀新年】2017年は小学生のフリースクール開始?!
みなさんあけましておめでとうございます! 今年もワンネススクールをよろしくお願い致します。 ワンネススクールは明日から始業式です!週末から寒波がやってくるようなので、みなさん体調管理に気をつけて、この冬も乗り切っていきましょう(^ ^) さて、ワンネススクールからお知らせです。1月から3月の間、フリースクールの小学生部門をすこし実験的に行うことになりました。 いままで小学生を積極的に受け入れずにいましたが、年末のオープンスクールに来てくれた小学生が、フリースクールに通ってみたい!と気に入ってくれ