今日は旧鳥越村校舎で、ワンネス文化祭☀ 頑張りま~す🎵
ダンサーの宝永美希さんが、ダンスのワークショップをしてくれました。
新聞紙とおんなじ動きをしましょう~ってムズカシイ💦
ギター、パーカッションに合わせてみんなでダンス🎵
他にもギター体験や、お絵かきワークショップも行われました✨
ディアボロの名手も現れて、ものすごい技を見せてくれました😲 動きが早すぎて何がどうなっているのか…カッコよすぎる❗
お昼はワンネス恒例のお餅つき❗
ちびっこたちも手伝ってくれました。
こちらは布巾についた餅米をつまむのに夢中(笑) おいしいんだ、これが。
午後からは、ワンネス生の発表会。
いつもながらの練習不足のぶっつけ本番で、ダンスや歌の発表が行われました~。みんなで恋ダンス、楽しかったね💕
歌詞がわからないのでスマホ見ながらデュエットする二人(笑) でも歌上手✨
卒業生も駆けつけてくれました~❗
仕事の傍ら和太鼓の先生もしているM君。魂の演奏は迫力満点。
今日偶然出会ったメンバーでセッション🎵 音楽に言葉はいりません。
サンバギターの北村さんとマルセロさんがすてきな歌声を聴かせてくれました❤
ちびっこはみんな太鼓が大好き❗ 自由に演奏を楽しみました😄
たくさんの人たちが参加してくれて、とてもすてきな文化祭になりました。皆さん、ありがとう~😍
実は先日、ワンネススクールの校長森が、中日新聞教育賞を授賞し、三時からは、そのお祝いと、応援してくれたみなさん&#
12408;の感謝の気持ちを込めて祝賀会が行われました。
こんなすてきなケーキを用意してくださったNさんご夫妻、本当にありがとうございました。森さん嬉しそう~。
そしてそして❗
懐かしきワンネスOB達がぞくぞくと集まってきてくれました✨
当時中学生だった子達が社会人に。高校生だった彼がパパに。
みんな、社会の荒波にもまれながらも頑張っているようです。
懐かしいメンバーと再会できた宝物のような時間でした。
残念ながら、今日顔を出せなかったOBのみなさんも、時間ができたときに「ふらっと・ホーム」に顔を出してくれたら嬉しいな。
ワンネスに関わるみなさんが作ってきた、たくさんの人と人との繋がりが実感できた本当に素敵な一日でした。