-
未分類
先が見えない支援
2年前、福島からの子供たちの放射能避難として年間、山村留学としてあずかろうと思い、「みんなの家」というのを立ち上げた。カンパを募り、そのお金で空き家を改築でき、二人の子供たちが入寮した。その後、中々アピールをする時間がなく、メンバーは増えていないのだが、先週、松本市で「まつもとこども留学」という形で同じような趣旨で動いているNPOさんを訪ねてきた。こっちのほうは松本市長がチェルノブイリに関わっていたお医者さんというのもあり、市の応援もあり、現在7名の子供たちが入寮していた。全員女の子たちで親御さ -
日々の活動
ワンネススクール特別講演&説明・個別相談会
定期的に開催しております、ワンネススクールの個別相談会を今回は特別講演と合わせて開催いたします!参加費無料となっておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。※個別相談会は前もってお申し込みください。当日お待ちいただく時間がなくなります。※午前は富山大学で発達障がい大学生の支援を入学前から卒業後もフォローするアクセシビリティ・コミュニケーション支援室の桶谷文哲さんをお迎えしての講演会!午後からはワンネススクールの活動を少しご紹介させて頂いたあとに個別相談会を行います!【日時】2015年3月2