1999年からの歩み
これまでのワンネススクールの歩み
1999年4月にサマースクール(小学生向けの夏合宿)として開校されたワンネススクールは、その後フリースクールの開設や通信制高校のサポート校開校、就労支援など様々な活動をこなってきました。
1999年4月
ワンネススクール創設。サマースクール、平日スクールを含め延べ300人が参加。
2003年4月
日本福祉財団より助成金「山小屋作りで生きる力育てよう」事業スタート。皆で専門家と共に日本家屋建築開始。同年秋に完成。
2005年4月
石川県より「若年者就労基礎訓練プログラム事業~ジョブトレ」を委託される。
2008年4月
ワンネス高等学院設立
2011年4月
東日本大震災を受け被災地支援を継続的に開始。
2013年4月
山村留学センター「みんなの家」設立。
ワンネススクール鳥越校舎にて、季節を楽しみ循環型の暮らしを学ぶためのイベント「杜のがっこう」スタート。
11月に開催された「いのちの暮らし祭り」では計800人以上の参加。
2014年4月
さらなる活動内容の充実と支援体制を整えるため事務所兼校舎を白山市・松任駅前から金沢市・有松2丁目へ引っ越し。








