ムーブ(就労支援)
動き出す最初の一歩をサポートします – 対象:おおむね35歳まで
「働く意志はあるのに働けない」「やりたいことが見つからない」「今までと違う環境で再スタートしてみたい」そんな若者に社会参加と自立に必要な力を育てていきます 。
誰でも参加できるの?
働きたいけど今一歩踏み出せない35歳未満の若者を対象としています。
のんびり屋さんには次のような人たちがトレーニングに来ています。
自分に自信をつけたい、生きがいを感じたい、自分の可能性を模索したい、人とのコミュニケーションがうまくとれるようになりたい、共同生活を通して仲間を作りたい、いろんな活動を通して自分をみつめたい、働く意欲がわかない、やりたい仕事が見つからない、仕事が長続きしない、人付き合いに苦手意識を持っている、家に引きこもりがち、経済的自立を目指したい。
どんな活動をするの?
《活動(訓練)内容》
・ レクリエーション活動
・ボランティア活動、企業見学、体験活動、資格取得
・職場(企業)実習
・定期面談の実施
活動の流れ
事前相談および見学など → 体験活動、資格取得 → 職業体験、職場実習 → 就職活動となっています。
またサポートスタッフがいつも見守っており、活動中や活動外でもサポートしています。
【活動費用】
プログラムに応じてかわります。(月/22,000円~)
詳しくはお問い合わせください。
【活動スケジュール】
《活動例》
活動スケージュールは季節やイベントなどで変わることもあります。またフリースクール生や高校生と一緒に活動することもあり、季節に合わせてスケジュールが入れ替わることもあります。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
ボランティア活動 | 鳥越での活動
畑や田んぼ作業 |
スポーツ活動 | 居場所解放日 | 学習
各自活動 |
本当は働きたい・・・
けど働けない、そんな状態に陥る原因は様々だと思います。
就職してみたものの、企業からのプレッシャーを感じ、仕事が長続きせず、職場での人間関係にも慣れることができないといったことは誰もが一度はあることだと思いますが、そういったことが何回か続きだんだんと自信をなくしてしまい「お金をかせがねば」という焦りや大きな(強い)不安が就労への遠回りとなっているのです。
でもそんな人も、本当にやりたいことを見つけ、同じ悩みを持つ仲間、ボランティアの人達、協力してくれる善意の大人達と、開かれた人間関係を築きながら、そこに向けてスタートすれば、働きに行くことが楽しくなり、自分の居場所を見つけ、職場の雰囲気にも慣れ、自分が開けば周りも開くという感じで人生が末広がりに展開していくのです。
働く=「端を楽にする」=周りに喜ばれる生き方
この法則を理解することが、本当に社会人になっていくために必要なことではないでしょうか。
人生は、どこに縁ができるかわかりません。
急がば回れの精神でやってみませんか?
平成24年度活動報告書
※現在報告書のダウンロードは停止しています。