- 2021.02.03
2月【親の会】やわやわと
2月5日(金)にワンネススクール親の会があります。 先週開催予定でしたが、天気予報がかなりの荒天だったため中止となり今週末はその振替として行います。 最近は参加者10名行かないくらいで、のんびり行なっています。 ご家族だけで抱え込まず、色々な人と関わり繋がることが大事です。 堅苦しくない集まりですので,ぜひぜひ,お気軽にご参加ください。 【ワンネススクール 親の会】 不登校やひきこも […]
2月5日(金)にワンネススクール親の会があります。 先週開催予定でしたが、天気予報がかなりの荒天だったため中止となり今週末はその振替として行います。 最近は参加者10名行かないくらいで、のんびり行なっています。 ご家族だけで抱え込まず、色々な人と関わり繋がることが大事です。 堅苦しくない集まりですので,ぜひぜひ,お気軽にご参加ください。 【ワンネススクール 親の会】 不登校やひきこも […]
11月27日(金)にワンネススクール親の会があります。 最近は参加者10名行かないくらいで,のんびり行なっています。 ご家族だけで抱え込まず,色々な人と関わり繋がることが大事です。 堅苦しくない集まりですので,ぜひぜひ,お気軽にご参加ください。 【ワンネススクール 親の会】 不登校やひきこもり、NEET状態が長続きすると本人だけでなく、保護者の方自身も自分を責めたり、なかなか人に相談 […]
10月9日(金)にワンネススクール親の会があります。 最近は参加者10名行かないくらいで,のんびり行なっています。 ご家族だけで抱え込まず,色々な人と関わり繋がることが大事です。 堅苦しくない集まりですので,ぜひぜひ,お気軽にご参加ください。 【ワンネススクール 親の会】 不登校やひきこもり、NEET状態が長続きすると本人だけでなく、保護者の方自身も自分を責めたり、なかなか人に相談で […]
9月は11日(金)に親の会があります。 最近は参加者10名行かないくらいで,のんびり行なっています。 ご家族だけで抱え込まず,色々な人と関わり繋がることが大事です。 堅苦しくない集まりですので,ぜひぜひ,お気軽にご参加ください。 【ワンネススクール 親の会】 不登校やひきこもり、NEET状態が長続きすると本人だけでなく、保護者の方自身も自分を責めたり、なかなか人に相談できずに孤立化が […]
2月は28日(金)に親の会があります。 最近は参加者10名行かないくらいで,のんびり行なっています。 ご家族だけで抱え込まず,色々な人と関わり繋がることが大事です。 堅苦しくない集まりですので,ぜひぜひ,お気軽にご参加ください。 【ワンネススクール 親の会】 不登校やひきこもり、NEET状態が長続きすると本人だけでなく、保護者の方自身も自分を責めたり、なかなか人に相談できずに孤立化が […]
12月14日、ワンネススクール金沢校舎でプレ親サークルを開催しました。 スクール生の保護者たちが、同じ不登校のお子さんを持つ保護者の方々に向けて、ほっとひと息ついてもらえる場所を作れたらいいね、という思いで立ち上げたのが親サークルです。 年明けに本格始動する前のプレオープンということで、保護者5人が集まり、持ち寄った焼き菓子を広げてゆるゆると始まりました。 今後の活動についてアイデアを出しあうのが […]
ワンネススクール12月の親の会は20日(金曜)終業式の日となります。 今回は、いつもと違い、代表森による気功体験となります。自身の整えだけでなく、子どもの気の整え方、気育についてもやりたいと思います。日々変化する子どもの体、心身一如というように、子どもの問題は心より体からのアプローチのほうが効果あることも多いのです。家庭でできるケアを中心に体験しましょう。今回は参加費として500円、一般は1000 […]
今週末10月25日(金)に親の会があります。 最近は参加者10名行かないくらいで,のんびり行なっています。 ご家族だけで抱え込まず,色々な人と関わり繋がることが大事です。 堅苦しくない集まりですので,ぜひぜひ,お気軽にご参加ください。 【ワンネススクール 親の会】 不登校やひきこもり、NEET状態が長続きすると本人だけでなく、保護者の方自身も自分を責めたり、なかなか人に相談できずに孤 […]
今週末9月27日(金)に親の会があります! お時間ご都合の合う方ぜひお気軽にご参加ください。 今週は,25日(水)に講演会もあります!ぜひぜひご参加ください! お申し込みは直前でももちろん大丈夫です! 9/25【講演会】若者ジョブトライ支援セミナー「よりよく生きる幸せレシピ」 【ワンネススクール 親の会】 不登校やひきこもり、NEET状態が長続きすると本人 […]
7月18日(木)に親の会があります! 直前のお知らせになりましたが,お時間ご都合の合う方ぜひお気軽にご参加ください。 【ワンネススクール 親の会】 不登校やひきこもり、NEET状態が長続きすると本人だけでなく、保護者の方自身も自分を責めたり、なかなか人に相談できずに孤立化が進んでいきます。 その結果情報を得ることが出来ず、ますます悪循環にはまっていくことが多いようです。 大切なのは本 […]