【いのちのくらしまつり2016】
冬の足音が聞こえる鳥越の里山、旧保育所の木造校舎でまったりのんびり遊んで学んでみませんか??

※出店や内容については随時更新していきます!
現在出店者さんも大募集中!雑貨や食べ物などなどお気軽にご相談ください!
時間が止まったようにのんびりとしたお祭りは、過ごし方は自由!美味しいものを食べて、いい音楽を聴いて、いい映画を見て、心と体をリフレッシュしにきませんか?ワンネススクールってどんなところ?どんな人がいる?見学ついでに遊んでいってください(^ ^)
ちっちゃな子から、お年寄りまで、みんなで楽しい時間を過ごしましょう!
17時からはプロの音楽家さんによる演奏もあります!(有料)
詳しくはこちらから。
https://www.facebook.com/events/688496584650717/
【日 時】2016年11月26日(土)10時~
【費 用】入場は無料、各部屋で有料のものもあります。
【場 所】ワンネススクール鳥越校舎
(〒920-2362 石川県白山市別宮町ロ8)
http://ameblo.jp/npo-oneness/entry-11802118010.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《1日の主な予定》
10:00〜【はじまりの会】樹林気候
はじまりの会は、みんなで集まって楽しくからだを動かそう!
12:00〜【上映会】みんなの学校
14:00〜【上映会】みんなの学校
17:00〜【演奏会】萩野やすよし&上野賢治 スペシャルライブ
里山の校舎でのんびりプロの演奏を楽しみませんか?飛び入り参加の時間もあります!楽器を持参でいらしてくださいね。https://www.facebook.com/events/688496584650717/
19:00〜【夜の部】お楽しみ会(予定)
21:00〜【上映会】みんなの学校

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回上映するのは、今だに全国で上映会が開かれている教育ドキュメント映画「みんなの学校」!
ふつうの公立小学校が挑む、みんなに居場所のある学校づくり。
不登校ゼロを目指す大空小学校の取り組みは、こんな公立の学校があるのか・・・と驚くことばかり。
そんな現場からの教育改革は考えさせらることばかり。一体学校は誰のものなのでしょう。
「そもそも学びとは何でしょう? そして、あるべき公教育の姿とは? 大空小学校には、そのヒントが溢れています。」
【上映会】みんなの学校 計3回上映!
①12:00〜13:50 ②14:00〜15:50 ③21:00〜22:50
視聴代:大人1000円、高校生以下500円、どちらも1ドリンク付き
※17時からの演奏会もご覧の方は、200円引きになります。
HP:http://minna-movie.com/
「みんなの学校」
〜すべての子どもに居場所がある学校を作りたい!〜
大空小学校がめざすのは、「不登校ゼロ」。ここでは、特別支援教育の対象となる発達障害がある子も、自分の気持ちをうまくコントロールできない子も、みんな同じ教室で学びます。ふつうの公立小学校ですが、開校から6年間、児童と教職員だけでなく、保護者や地域の人もいっしょになって、誰もが通い続けることができる学校を作りあげてきました。
すぐに教室を飛び出してしまう子も、つい友達に暴力をふるってしまう子も、みんなで見守ります。あるとき、「あの子が行くなら大空には行きたくない」と噂される子が入学しました。「じゃあ、そんな子はどこへ行くの? そんな子が安心して来られるのが地域の学校のはず」と木村泰子校長。やがて彼は、この学び舎で居場所をみつけ、春には卒業式を迎えます。いまでは、他の学校へ通えなくなった子が次々と大空小学校に転校してくるようになりました。
〜第68回文化庁芸術祭大賞!受賞理由〜
全ての子どもに居場所がある学校づくりを目指す大阪市立南住吉大空小学校の取組を、長期にわたり丁寧に追い続けた教育ドキュメント。
他の地域では厄介者扱いされていた転校生が、教師と同級生、そして地域が包み込むことで、素直で心優しい子どもに成長していく姿は、見ているものの心を熱くする。大空小学校の試みは、上からの教育改革とは一線を画す、現場からの教育改革でもある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【にじ文庫】
いろんな人からもらった本を集めたちいさな図書室です。絵本の読み聞かせもあるよ。
【クラフトのおへや】(有料)
手を使ってものを作るってとっても楽しいよ。じっくり素材と道具と向き合ってね。
【お店】10時〜16時ごろまで(お店によって変わります)
◯ワンネスまったりカフェ
高校生たちが中心となってつくる特製ハヤシライス、ドリンク・スウィーツなどやコーヒー、スウィーツでまったりのんびりしてみてね。
○Biora House
そろばん組立ワークショップ、ハンドメイド品販売
○旅カフェ
○宇吉堂
カメリアーノ凧作りワークショップと絵本・石けんの店宇吉堂のミニミニ出店
○菜友館
焼きだんご・加工品販売
○地元の方々(予定)
○こどもたちのお店(予定)
○カレー屋さん(予定)
○パンの販売(予定)
などなど!他にも詳細が分かりしだい随時更新していきます!
出店やおてつだいなども募集しています。
お気軽にご連絡ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NPO法人ワンネススクール
【H P】http://www.oneness-school.org/
【メール】info@oneness-school.org
【TEL・FAX】076-259-5359(金沢校舎)
【主 催】いのち暮らし祭り実行委員会 NPO法人ワンネススクール