緊急事態宣言も一度治り、6月から元どおりではありませんが、すこしずつ日常が戻るかもしれません。
人と関わらない時間が長いと、どうしても考えすぎたり、自分が悪いのではと思ったりして、自然と心が疲れてきます。
周りや自分の以外の人が元気にしているように見えているからといって、自分自身が元気かどうかは、まったく別です。
6月からの暮らしについて不安に思っていること、もやもやしている自分の心があれば、まずは1人で考え込まずに、周りの人にお話ししてください。
話をしても何もならないと思いがちですが、そう思ってしまうところに、「1人で考えすぎ」が隠れています。
感じ方、こころのあり方は、人それぞれです。無理せずに「苦しい」と言えることがとても大事です。
苦しいと思うことは悪いことではありません。
学校に行くこと、人と関わることが、今は不安に思えるのなら、無理をしなくても大丈夫です。
まずは誰かと今思っていることを、お話ししてみてくださいね。
お話しする人がいない、周りに人がいないという人は、お話を聞いてくれるところがあります。
いろいろなサービスがあるので、ぜひ活用してください。
・こころの健康相談統一ダイヤル 0570-064-556(おこなおう まもろうよ こころ)
・SNS相談一覧
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_sns.html
・ワンネススクール公式LINE ID:@vih4010d